忍者ブログ

ニコニコ動画に投稿している「あまり見ないデッキでデュエルしてみた」という名前の動画のブログ。 現在Ⅱシーズン目

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

《銀河眼の光子竜》

動画で使用したデッキレシピ置き場として活用しようと思っていたこのブログ。ですが思っていたより多くの方に見て頂けたようでアクセス数が100を超えました。折角見て頂けたのにデッキレシピだけでは申しわけないと思い、急遽アクセス数100記念として《銀河眼の光子竜》デッキの考察をしたいと思います。

《銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)
効果モンスター 星8/光属性/ドラゴン族/3000/2500
このカードは自分フィールド上に存在する 攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースし、 手札から特殊召喚する事ができる。 このカードが相手モンスターと戦闘を行うバトルステップ時、 その相手モンスター1体とこのカードをゲームから除外する事ができる。 この効果で除外したモンスターは、バトルフェイズ終了時にフィールド上に戻る。 この効果でゲームから除外したモンスターがエクシーズモンスターだった場合、 このカードの攻撃力は、そのエクシーズモンスターを ゲームから除外した時のエクシーズ素材の数×500ポイントアップする。

①《レスキューラビット》と《ジェネティック・ワーウルフ》
《レスキューラビット》は、自身を除外することでデッキから通常モンスター2体を特殊召喚することが出来ます。この効果でデッキから攻撃力2000の《ジェネティック・ワーウルフ》2体をリクルートします。この方法は恐らく多くの方が思いついたことであると思います。

②《レスキューラビット》と《ドラゴニック・タクティクス》

《ドラゴニック・タクティクス》は自分フィールド上の2体のドラゴン族モンスターをリリースすることでデッキからレベル8のドラゴン族モンスターを特殊召喚する通常魔法です。2体のドラゴン族を並べるというと難しく感じるかもしれませんが、①で使用した《レスキューラビッド》を用いることでこの条件は簡単に満たすことができます。使い勝手を考えるとリクルートするモンスターはステータスの高い《サファイアドラゴン》か《洞窟に潜む竜》がいいでしょう。
 

③《魔轟神ソルキウス》と《ジェムナイト・オブシディア》と《ジェネティック・ワーウルフ》

《魔轟神ソルキウス》は手札2枚を墓地に送る事で墓地から特殊召喚できます。《ジェムナイト・オブシディア》は墓地に送られた場合、墓地のレベル4以下の通常モンスターを特殊召喚することができます。《魔轟神ソルキウス》のコストに《ジェムナイト・オブシディア》を使用することで墓地の《ジェネティック・ワーウルフ》を特殊召喚します。
 

この3つがekの考えたギミックです。これらのギミックを組み合わせたデッキを作ってみたのですが、残念ながら力不足で満足のいくデッキに仕上げることができませんでしたが、今後も考察だけは続け、満足のいくものとなれば動画で使用したいと思います。
 

これらのギミックが皆様のデッキ制作の手助けになれば幸いです。


PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新TB
プロフィール
HN:
佳月
性別:
非公開
自己紹介:
あまり見ないデッキでデュエルしてみたⅡ
http://www.nicovideo.jp/mylist/34001707

あまり見ないデッキでデュエルしてみた
http://www.nicovideo.jp/mylist/20385240

佳月のtwitter→https://twitter.com/kaduki02
宙ぽんのtwitter→https://twitter.com/#!/sora__pon
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright ©  -- あまり見ないデッキでデュエルのブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]